- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

<受験のトビラ juken no tobira>
中学受験の専門塾「伸学会」(東京都)代表の菊池洋匡さんが発信している無料メールマガジン「子どもをやる気にさせる秘訣(ひけつ)」は5000人以上が読んでいる。保護者の支持を集める人気講師が語る「やる気の引き出し方」とは――。【聞き手・三木陽介】
――勉強は嫌なものと思っている子どもが多いと思いますが、変える方法は。
◆簡単なのは「名前」を変えることです。私の塾では、「パズル」という名で算数の土台となる勉強をさせています。「図形を上から見たらどう見える?」「横から見たらどう見える?」というふうにパズル感覚で考えさせる。中学受験でも高校受験でも図形が苦手な子は少なくありません。それはどこに着目したらいいのか分からないから。パズル感覚で楽しくやることで自然と目が養われます。
この記事は有料記事です。
残り1495文字(全文1858文字)