自民がTikTok制限提言へ 9月にも政府に提出 米国は使用禁止検討中
毎日新聞
2020/7/28 17:32(最終更新 7/28 17:32)
有料記事
631文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党の「ルール形成戦略議員連盟」(会長・甘利明税調会長)は28日、国会内で会合を開き、短編動画アプリ「TikTok(ティックトック)」など中国企業が提供するアプリやソフトウエアの使用制限を求める提言をまとめる方針を確認した。9月にも政府に提出する方針。
TikTokは、中国のIT企業「北京字節跳動科技」(バイトダンス)が運営し、短い動画を気軽に投稿・視聴できるアプリとして若者の人気を得ている。しかし、今年6月下旬にインド政府が「サイバー空間の安全確保のため」として使用禁止を発表。7月上旬にはポン…
この記事は有料記事です。
残り379文字(全文631文字)
時系列で見る
-
29日にグアムで日米防衛相会談 イージス・アショア代替策について協議
1010日前 -
河野防衛相、在日米軍司令官と会談 ミサイル防衛、日米連携を確認
1016日前 -
政府、海自隊員2000人以上増員へ ミサイル防衛など要員確保
1020日前 -
日英、対中政策で連携強化 外相会談 2プラス2、早期開催で一致
1032日前 -
在日米軍駐留費「日本がより大きな責任」 トランプ氏指名の次期駐日大使発言
1032日前 -
大阪府がTikTokの公式アカウントを一時停止 「安全保障上の課題分からず」
1033日前 -
「敵基地攻撃能力の保有を」自民が首相に提言 ミサイル防衛協議、9月中に方向性
1034日前 -
米中「両にらみ」で股裂きの日本 尖閣緊迫でそろり米寄り
1035日前 -
「相手領域内で阻止能力」 自民、「敵基地」文言避けた提言案 ミサイル防衛
1039日前 -
自民がTikTok制限提言へ 9月にも政府に提出 米国は使用禁止検討中
1041日前 -
アショア代替策、9月末までに方向性 敵基地攻撃能力保有の是非含め
1053日前 -
定義なき敵基地攻撃能力 イージス断念で「どさくさ紛れ」の保有論?
1055日前 -
防衛白書に中国が反発 「脅威論をあおっている」
1055日前 -
防衛白書、閣議了承 周辺海空域で活発化する中国に強い懸念 イージス配備停止も盛り込む
1055日前 -
敵基地攻撃能力 自民検討チームが勉強会
1059日前 -
陸上イージス代替「真剣に議論」 防衛相、配備断念で 敵基地攻撃能力、野党反発
1060日前 -
「敵基地攻撃」は「専守防衛」に反しないのか 自民検討チームが議論開始
1069日前 -
陸上イージスずさんデータ特報 秋田魁新報が見た「官の劣化、政府の危うさ」
1069日前 -
イージス代替の「敵基地攻撃」は有効か? カギ握る安全保障の新領域
1069日前