PCR拡大なぜ遅れた④医療現場、混乱の中で別の道模索 民間活用にかじ
毎日新聞
2020/8/1 12:00(最終更新 8/1 12:00)
有料記事
916文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「2週間に及ぶ経過観察の末に患者の症状が悪化してしまった。結局、PCR検査の結果は陽性だった」
「80代で熱が10日も続いているのに検査を受けてもらえなかった。普通なら入院が必要なのに、自宅で我慢してもらっていた」
いずれも東京都内で医師が経験した事例だ。全国保険医団体連合会が実施した調査(4~5月)では、回答した医療機関7116カ所のうち1296カ所は、「PCR検査の必要性を指摘したのに、保健所などから拒まれた」という。
新型コロナは軽症患者でも急に重症化することがあり、医師らは早期の診断を示したいと望んでいた。だが、なかなか進まない。混乱の中、医療現場は…
この記事は有料記事です。
残り633文字(全文916文字)
時系列で見る
-
愛知県で新たに181人の感染確認 名古屋市は109人で過去最多
1147日前 -
埋まり始めた病床「高齢者に広がると逼迫」 感染拡大に危機感募らせる病院
1147日前 -
沖縄県、新たに58人の感染確認 7月下旬から急拡大
1147日前 -
奈良で新たに19人の感染を確認 過去最多を更新
1147日前 -
毎日放送の50代社員が新型コロナ感染 放送に影響なし
1147日前 -
東京都で新たに472人の感染確認 過去最多を3日連続更新
1147日前 -
コロナ時代の転勤「精神的につらい」 東京から地方、海外へ 家族への負担増大
1147日前 -
新型コロナ 教員支える「心の職員室」 悩み分かち合うネットの集い
1148日前 -
菅長官、特措法改正「簡単にはできない」 コロナ対応で人権や補償など論点に
1148日前 -
PCR拡大なぜ遅れた④医療現場、混乱の中で別の道模索 民間活用にかじ
1148日前 -
野鳥のさえずりBGMにパソコン業務 大自然の中でワーケーション
1148日前 -
「アントニオ猪木酒場」最後の新宿店が閉店 メニューにカクテル「流血場外乱闘」
1148日前 -
中学生が考案「マスクが苦手です」カードで意思表示 感覚過敏の子どもたちを知って
1148日前 -
家族まかせで受け皿がない日本の障害者福祉 コロナ禍であぶり出された現実
1148日前 -
接待伴う店、自衛官立ち入りダメ 1日から防衛省方針 宴会も「厳に慎むように」
1148日前 -
新型コロナ 全国1579人、感染連日最多
1148日前 -
新型コロナ ワクチン6000万人分確保 政府、米ファイザーと合意
1148日前 -
新型コロナ 首相「重症化予防が極めて重要」
1148日前 -
新型コロナ 「失敗しない離婚」 弁護士が動画
1148日前
関連記事
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月