新型コロナ、夏休み短縮 教室の涼、一苦労 エアコン付き間借り/午前のみ/冷却タオル
毎日新聞
2020/7/30 東京朝刊
有料記事
919文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

コロナ禍による休校で生じた学習の遅れを取り戻すため、今年は多くの学校が夏休みを短縮する。エアコンがない教室では熱中症も心配される。各地の教育委員会は、あの手この手で「涼」をとる工夫をしている。
宮崎市では、夏休みの短縮は小学1~5年生と中学1~2年で2日間だが、最終学年の小6と中3は学習内容の翌年度への繰り越しができないこともあり7日間と5日長い。公立小学校47校のうち30校は普通教室にエアコンがなく、小6は、近接する中学校でエアコン付きの教室を“一時利用”したり、自校のエアコンがある特別教室に机や椅子を移動したりして乗り切る計画だ。
金沢市では小学校が4~6日間、中学校が8日間夏休みを短縮する。全小学校の約半数にあたる25校、全中学校24校1分校で教室にエアコンがないため、授業は比較的気温が低い午前のみとし、各教室には大型の送風機を置いた。
この記事は有料記事です。
残り542文字(全文919文字)
時系列で見る
-
菅官房長官、配布延期の布マスク「介護関係者と連携取りながら」検討
1150日前 -
菅官房長官「9月以降は空港で1日1万人検査」 抗原検査活用に期待示す
1150日前 -
また、ここで会おうよ 来年の花火大会開催願い「ラブライブ!」ポスター 沼津
1150日前 -
2カ月ぶりビュッフェ再開 感染対策しつつ非日常感に知恵 ホテルで新サービス
1150日前 -
PCR拡大なぜ遅れた②「保健所取り合ってくれない」 医師に危機感
1150日前 -
「巣ごもり」効果か 20年上半期の街頭犯罪22.4%減 警察庁
1150日前 -
いつものバカンスが始まったパリ
1150日前 -
コロナが顕在化させた「新型格差社会」の処し方とは 山田昌弘・中央大教授
1150日前 -
コロナ1日1200人 岩手でも
1150日前 -
新型コロナ、夏休み短縮 教室の涼、一苦労 エアコン付き間借り/午前のみ/冷却タオル
1150日前 -
在留外国人の再入国容認 コロナ、拒否前出国者 来月5日から
1150日前 -
新型コロナ 米軍の入国者、全員にPCR 感染者数も公表
1150日前 -
新型コロナ 福岡市の男性「陰性」に訂正
1150日前 -
ベラルーシ大統領、コロナ感染を自慢 無症状、既に回復
1150日前 -
香港議会選、延期検討 コロナ感染拡大 現地メディア
1150日前 -
飲食店に対策ステッカー コロナ感染防止アピール 東京は条例制定も検討
1150日前 -
サルをコロナに 滋賀医科大、人間と同じ症状再現
1150日前 -
和田政宗氏の秘書、コロナ陽性
1150日前 -
新型コロナ 新聞協会と民放連が会合
1150日前