- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「特定技能」の資格で北海道士別市で働く2組のベトナム人カップルが1日、市内で結婚式を挙げた。5月に予定していた帰国が新型コロナウイルスの感染拡大でかなわず、本国の親族はオンラインで式を見守った。特定技能の外国人同士の結婚は珍しく、関係者は「地域の活性化につながれば」と期待を寄せる。
4人はグェン・ハイ・ロンさん(29)とドァン・ディ・ゴック・フェンさん(32)、チュン・ティ・キム・ゴックさん(24)とライ・ヴァン・チョンさん(29)のカップル。技能実習生として2015~16年に来日し、19~20年に将来は永住も可能な資格として新設された「特定技能」を取得した。市内の「かわにしの丘しずお農場」で食肉加工やレストランの仕事、農作業などに従事している。
新婦のフェンさんとゴックさんは同農場の技能実習生採用第1号で、ロンさんとチョンさんが後に採用された。実習中に日本語で運転免許を取るなど4人とも努力を重ね、昨年婚約。5月にベトナムで結婚式をするつもりだったが、コロナの影響で難しくなったため、「日本の父」と慕う「しずおグループ」の今井裕会長(69)の提案で4人一緒に日本で挙式することになった。
この記事は有料記事です。
残り399文字(全文899文字)