- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

山梨県市川三郷町は、JR身延線市川大門駅の切符販売所の存続のため、寄付を呼び掛けている。町はこれまで住民の利便性などを考え、販売手数料と町の支出で独自に販売所を維持してきた。しかし、駅利用者の減少に加え、今年は新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げが低迷。町は昨年に続き、ふるさと納税を通じた協力を求めている。【山本悟】
町によると、町内にある身延線の7駅全てが2012年3月までに駅員が常駐しない無人駅となった。住民は定期券や乗車券を購入する際、車で約30分かかる甲府南駅や身延駅まで行かざるを得ず、町は翌13年4月、臨時職員3人を雇い、市川大門駅の販売所を復活させた。同駅は特急電車も停車するため観光客の利用も多く、販売所は平日午前8時45分から午後7時まで営業している。
この記事は有料記事です。
残り606文字(全文945文字)
時系列で見る
-
自主上映、全30回キャンセル 環境や地域に寄与する社会に 映画監督・渡辺智史さん
700日前 -
医師が相談者に不適切回答 「LINEヘルスケア」オンライン健康相談事業、事実認め謝罪
700日前 -
「これまで通り」無理なら分散開催模索を 乙武洋匡さん
700日前 -
コロナで定期健診できず 子どもの背骨や関節の異常発見遅れる恐れ 学会が警鐘
700日前 -
露「ワクチン治験完了」 10月から集団接種 最終段階省略か、欧米懸念
700日前 -
“お蔵入り”大阪市長の肝煎り学校のフェースシールド 医療界が止めた理由
700日前 -
長崎北陽台高クラスター、感染者15人に 県内で急増 医師会「対策再強化宣言」
700日前 -
登下校に「給水ポイント」 愛知の公立校熱中症対策…置き勉や体操服通学も
701日前 -
「悪いのはコロナウイルス」 三重・鳥羽市、差別防止チラシ
701日前 -
有人の駅切符販売所残したい 山梨・市川三郷町寄付募る 観光や防犯の役割
701日前 -
コロナ感染4万人超 全国、9日間で1万人増
701日前 -
新型コロナ 時短開始、割れる判断 「仕方ない」「もう限界」
701日前 -
新型コロナ お盆帰省、揺れる発信 菅氏と西村氏、食い違い
701日前 -
新型コロナ シンガポール・マレーシア間緩和 ASEAN、渡航制限に差 感染状況異なり
701日前 -
新型コロナ ベトナム、再流行懸念 死者6人、感染力強い型か
701日前 -
J2福岡のコロナ陽性はMF前選手 45人がPCR検査、4日に結果判明
701日前 -
PCR陰性の20代を誤って陽性者の宿泊施設に 福岡市が陳謝
701日前 -
コロナ感染の再拡大が進む大阪 重症用病床の使用率から見えるのは…
701日前 -
4万人までの1万人増は9日間で 初感染者から1万人と比べペース10倍に
701日前