お盆帰省で政府と地方のミゾ埋まらず 知事間にも温度差「控えて」「用心しすぎ」
毎日新聞
2020/8/7 21:28(最終更新 8/7 21:28)
有料記事
926文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

菅義偉官房長官は7日の記者会見で、お盆期間の帰省について「政府としては全国一律に帰省の自粛を求めるものではない」と改めて強調した。帰省の是非は、新型コロナウイルスの地域の感染状況に応じた各都道府県知事らの要請を踏まえ、国民に判断を委ねた形だ。しかし、帰省を巡る各知事の発言には差異がある。居住地と帰省先で対応が異なるケースもあり、お盆が間近に迫るなか、国民は判断に迷いそうだ。
菅氏は会見で、感染症対策分科会が感染防止対策の徹底などを呼び掛けた提言を挙げて「提言に沿って判断いただきたい」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り676文字(全文926文字)
時系列で見る
-
福岡県でクラスター相次ぐ 大分県では刑事裁判の裁判員の感染確認
1143日前 -
菅官房長官、アベノマスクしないのは「暑そうで」 ネット番組で
1143日前 -
お盆休みの帰省始まる 「直前まで迷った」 楽しみと迷い抱え古里に
1143日前 -
戦没者追悼式、19府県の遺族代表が欠席 コロナで過去最少の参列者
1143日前 -
コロナ禍の温室ガス削減 長期的には「ほぼ影響なし」 英科学誌で発表
1143日前 -
東京、沖縄で医療逼迫 大都市で止まらぬ感染拡大 政府指標の遅れに不満
1143日前 -
全国で新たに1608人、過去最多更新 大阪、沖縄、滋賀も1日の過去最多
1143日前 -
「3密」回避し花火2000発 ネットで生中継 兵庫・加西のゴルフ場
1143日前動画あり -
コロナ流行の4段階、どう判断? 有識者会議が数値指標を公表
1143日前 -
お盆帰省で政府と地方のミゾ埋まらず 知事間にも温度差「控えて」「用心しすぎ」
1143日前 -
「うがい薬、瞬く間に消えた」歯科医ら吉村知事に憤り 研究内容、発表法にも批判
1143日前 -
入管収容者で初の感染確認 現在も隔離 クラスター化懸念 東京
1143日前 -
大阪府“確保”の重症用188床「使用難しい状況」 阪大教授「患者移動必要」
1143日前 -
1週間の感染者1000人超の愛知、帰省の再検討求める 岐阜知事は「バーベキューに注意」
1143日前 -
PCR検査 9月中に1日7万2000件の能力確保へ 厚労省
1143日前 -
神戸中央市民病院が患者3人死亡公表 院内感染拡大、一般患者と看護師分けず
1143日前 -
集団感染のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」 運行会社社員が解雇無効求め提訴
1143日前 -
名古屋駅付近のホテル 500室を軽症者向けに 看護師ら24時間常駐
1143日前 -
コロナショック浮き彫り 吹き飛ぶ需要 4~6月期の各社決算を分析
1143日前