国際生物学オリンピックがリモート大会に 53カ国・地域の高校生ら参加
毎日新聞
2020/8/7 10:03(最終更新 8/7 10:04)
有料記事
683文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

長崎県で開催予定だった、世界の高校生らが生物学の問題や実験に挑む「国際生物学オリンピック」の2020年大会が、新型コロナウイルス流行の影響で、ウェブ上のリモート大会として11日から開催される。物理や化学などを含めた国際科学五輪のリモート開催は化学のトルコ大会に次ぐもので、日本開催の大会では初めてという。関係者は出場する生徒の国際交流の機会確保に工夫を凝らしている。
生物学五輪は今年で31回目。昨年はハンガリーで開催され、72カ国・地域の若者が集った。今年は7月上旬に長崎で開催予定だったが、新型コロナ感染拡大の影響が世界を直撃。ウェブを通じて試験問題を提供し、各国で審判の監督下で取り組むリモート形式で実施することが決まった。コロナの影響で国内予選ができなかった国などを除く53カ国・地域が参加する。
この記事は有料記事です。
残り330文字(全文683文字)
時系列で見る
-
JR秋田バスケ部で県内初のクラスターか 部員ら10人と家族、練習試合の審判もコロナ感染
657日前 -
感染再拡大で学校に通えない子どもたち 重度の障害、危険大きく 家族も葛藤
657日前 -
新型コロナ 大阪モデル「赤信号」ともらず 迫る危険水域、基準変遷
657日前 -
命につながる食べ物を作っている意義、再確認 「最古参」農チューバー・弓木野毅さん
657日前 -
政府、コロナ検査体制強化へ PCR車両派遣や臨時検査所設置を支援
657日前 -
「それでも踊る」コロナで中止の山鹿灯籠踊りの動画公開 熊本
657日前動画あり -
ハートマークの数で分類 感染者出たススキノ店舗名 札幌市の内部資料が流出
657日前 -
宮崎県知事「事実上の第2波」 感染率全国6位 帰省自粛呼び掛け
657日前 -
昼カラ感染 2人増え計17人に 利用者の家族も 北九州
657日前 -
国際生物学オリンピックがリモート大会に 53カ国・地域の高校生ら参加
657日前 -
全世界渡航中止勧告を解除 米国務省、国・地域別に警戒レベル提供へ
657日前 -
愛知県知事との会談要望に名古屋市長「ぶぜん」 トリエンナーレ巡り係争中
657日前 -
「ポップサーカス」、コロナ休演で収入途絶え苦境 ネットで資金募る 宇都宮
657日前 -
手を使わない足踏み式消毒液スタンド製作 高校生が南相馬市に寄付 福島
657日前 -
新型コロナ 首相、帰省自粛求めず 緊急事態も「状況にない」
657日前 -
新型コロナ 小中高生ら242人 校内感染は4.5% 先月末まで2カ月で
657日前 -
新型コロナ 全国1481人 大阪最多225人
657日前 -
新型コロナ 都知事「旅行・帰省自粛を」 今夏限定で協力要請
657日前 -
新型コロナ 状況「3、4月に近い」 東京、大阪など 厚労省助言委
657日前