連載

シリーズ・疫病と人間

新型コロナの感染拡大が世界を覆っています。危機にさらされた現代社会をどう見ればいいのでしょうか。

連載一覧

シリーズ・疫病と人間

あまりに悠長だ。政権も野党も国民も ファーストリテイリング会長兼社長・柳井正氏

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
コロナ禍について語るファーストリテイリングの柳井正会長兼社長=東京都港区で2020年7月15日、梅村直承撮影
コロナ禍について語るファーストリテイリングの柳井正会長兼社長=東京都港区で2020年7月15日、梅村直承撮影

 新型コロナウイルスによってビジネスはどう変わるのか。ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は「原点からの再出発」を訴えた。【聞き手・町野幸】

あまりに悠長だ。政権も野党も国民も デジタル化は手段。仕事の原点を考えよ

 新型コロナウイルスの感染拡大に対し、日本は世界的な視野と歴史的な視野、本質的な対策が欠如している。全国民を対象とした検査による感染者の発見と隔離、現状の把握と全国民への告知、出入国の際の徹底的な検査など、もっと迅速に抜本的な対策を講じる必要があった。それなのに、検査体制の不備などで現状を把握できていない。うちにこもって「ステイホーム」と、ただ台風が過ぎ去るのを待つような対応で、ピントがずれている。結局は何もしていないのと同じだ。

この記事は有料記事です。

残り4326文字(全文4651文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集