帰るか否か…困惑のお盆 「母にうつしたら後悔」「やっぱり家族が定番」
2020/8/8 18:45(最終更新 8/8 21:37)
Twitter - みんなのツイート
Facebook はてなブックマーク
お盆休みが始まった。例年なら帰省ラッシュがピークを迎える時期だが、新型コロナウイルスの感染拡大で、移動を諦める人は少なくない。各地の首長からは自粛を求める声が上がる一方、国は「Go Toトラベル」事業で国内旅行を推奨し続ける。ちぐはぐな対応に困惑も広がる。
8日昼過ぎ、閑散とした東京駅のホームに新幹線が滑り込んだ。大阪府から都内の実家に帰省するという会社員男性(26)は「お盆は家族で過ごすのが定番。やめるつもりはなかった」ときっぱり。感染拡大が続くが「新幹線もガラガラだった。人混みに行かないとか、マスクを着けるとか、注意しながらゆっくり過ごしたい」と語った。
愛知県から都内に帰省した会社員男性(29)は「愛知も東京も感染者が多く、この2地点の移動なら影響はないと思った」と話す。ただ、「…
お盆休みが始まるも利用客がまばらな新幹線のホーム=JR東京駅で2020年8月8日午前8時57分、滝川大貴撮影