特集

2020米大統領選

2020年11月に行われた米大統領選。共和党のトランプ大統領と民主党のバイデン氏が争い、バイデン氏が勝利した。

特集一覧

バイデン氏が自分を批判し選挙に有利でないハリス氏を選んだ理由 副大統領候補を読む

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
バイデン氏が副大統領候補に指名したハリス上院議員=米中西部アイオワ州デモインで2019年11月1日、高本耕太撮影
バイデン氏が副大統領候補に指名したハリス上院議員=米中西部アイオワ州デモインで2019年11月1日、高本耕太撮影

 11月の米大統領選で政権奪還を目指す民主党のジョー・バイデン前副大統領(77)が自身の副大統領候補に指名したのは、非白人女性のカマラ・ハリス上院議員(55)だった。共和党現職のドナルド・トランプ大統領(74)を支持率でリードすることから、選挙戦のカギを握る州で有利になる人選を配慮せずに済んだ形だ。党内の融和を目指すとともに、米国社会の多様性を反映する党のイメージも優先した。【ワシントン高本耕太】

接戦6州でリード、「選挙後」見据えた選択の余裕

 「国を率いるうえで最適の人物だ」。バイデン氏は11日、ハリス氏指名を伝える支持者宛てのメールでそう説明した。今年3月のテレビ討論会で、副大統領候補に女性を起用する意向を明言。その後、新型コロナウイルス危機や白人警察官による黒人男性暴行死事件で米社会の人種間格差に焦点が当たるなか、非白人の女性を選ぶとの観測が広がっていた。

 副大統領候補はランニングメートと呼ばれ、選挙戦を共に戦う伴走者を意味する。苦戦を強いられている陣営は、特定の有権者層からの支持が期待できる人物や、激戦が予想される重点州にゆかりの深い人物など「選挙に有利か」という点を重視して人選するケースが多い。

 その基準からいえば、ハリス氏はもともと民主党勝利が確実なカリフォルニア州を地盤として、得意分野の司法改革がバイデン氏と重なるため対象とならない。だが現在、南部フロリダな…

この記事は有料記事です。

残り2015文字(全文2609文字)

【2020米大統領選】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集