- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

原爆投下後に降った「黒い雨」に遭った人たちが救済を求めた訴訟は、控訴審で継続することになった。被爆75年を経て、原告の住民ら84人全員を被爆者と認めた画期的な広島地裁判決(7月29日)では決着しなかった。原告の住民や裁判を支援してきた弁護士らには、憤りや不信の感情が渦巻いた。【関東晋慈、手呂内朱梨、賀有勇】
この記事は有料記事です。
残り795文字(全文950文字)
時系列で見る
-
「黒い雨」 県と市も再検討の場に 3者協議で国に要望 /広島
644日前 -
ひろしまタイムラインに“差別扇動”批判 NHK原爆企画 「朝鮮人」ツイート巡り
645日前 -
「黒い雨」 「年度中に方向性を」知事が国に要望へ /広島
647日前 -
被爆者の思い「ひしひしと伝わってくる」 研究者が長崎被災協の資料を整理
648日前 -
水を求める声、声 「あれ以上の地獄ない」広島で被爆、99歳元兵士の嘆き
648日前 -
<5>戦地の従業員、疎開の息子を気遣う母の優しさ 「当たり前の生活」壊した原爆
649日前 -
「日常がいや応ない悲劇に」 祖母の日記で語り部になる胎内被爆2世が伝える原爆
649日前 -
オンラインで被爆体験語る 広島の小倉さんが英語で証言 米の博物館と企画
650日前 -
記憶残す役に立ちたい 長崎・胎内被爆者が初手記 青森
651日前 -
「民意存在しているのか」核保有国出身の記者も憤り 「黒い雨」訴訟控訴
653日前 -
黒い雨訴訟・国側控訴 原告「不当な政治決断」 憤り、不信、怒り /広島
653日前 -
妥協策で折り合いをつけた形だが 解決の長期化避けられず 「黒い雨」訴訟控訴
654日前 -
国は我々の死を待っているのか 「黒い雨」訴訟原告 怒りと落胆
654日前動画あり -
「黒い雨」援護区域拡大検討、厚労相「スピード感持って」 認定訴訟控訴
654日前動画あり -
「戦後75年が空白の1年に」 コロナで平和教育の機会激減 新たな「記憶の継承」模索
654日前 -
首相、「黒い雨」訴訟「これまでの最高裁判決とも異なる」 控訴理由を説明
654日前 -
「黒い雨」援護区域拡大を厚労相検討 広島市と県が地裁判決に控訴
654日前動画あり -
「黒い雨訴訟」 控訴断念求め 市民ら街頭宣伝活動 /広島
654日前 -
「黒い雨」訴訟で広島市と県が控訴へ 国の援護区域拡大方針受け
655日前