- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「パンパン」という存在をご存じだろうか。終戦直後、占領軍の兵士と親密だった日本人女性に対する侮蔑的な呼び名として使われてきた言葉だ。パンパンとみなされた女性は、街中で突然身柄を拘束され、性病検診を受けさせられた。これをキャッチ(検挙)という。著書「パンパンとは誰なのか」(インパクト出版会)で、パンパンへの差別の実態を明らかにした京大研究者の茶園敏美さん(ジェンダー論)は「パンパンを受容しない社会は、今も続いています」と話す。どういう意味なのか――。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】
この記事は有料記事です。
残り3675文字(全文3921文字)
時系列で見る
-
杉田水脈氏 性暴力被害者巡り「女性はいくらでもうそ」 問題発言繰り返す背景とは
980日前 -
「おじさん」だらけ菅政権、与党党首全員女性のフィンランド政権と比べてみた
981日前 -
多様な性被害、性犯罪関連法制に反映を 市民団体が法相に要望書提出
983日前 -
「女性活躍」は「女性利用」で看板倒れ 三浦まりさん「『ミソジニー』な政権だった」
985日前 -
夫婦別姓訴訟、原告の控訴棄却 広島高裁が合憲判断の1審判決支持
990日前 -
菅氏、選択的夫婦別姓は「基本的に慎重」「旧姓使用広げても」 民放番組で
993日前 -
働く女性、半数以上は非正規…安倍政権の看板政策「女性が輝く社会」のリアル
1001日前 -
「女性活躍」保守ならではの成果と限界 治部れんげさんの評価
1003日前 -
ベルリン国際映画祭 男優賞、女優賞を廃止 主演俳優賞など新設
1012日前 -
「パンパン」から考える占領下の性暴力と差別 戦後75年、今も変わらぬ社会
1023日前 -
「女性議員3割」達成に意欲 来月20日までに戦略策定指示 自民・下村選対委員長
1038日前 -
10万円給付金受け取りに壁 こぼれ落ちる男性DV被害者 「相談できる人がいないと」
1046日前 -
日本は男女共同参画「後進国」 実効性ある法改正を
1052日前 -
「冷遇まるで虐待」新型コロナで浮かぶシングルマザーの困窮 大沢真理・東京大名誉教授
1069日前 -
女性管理職3割目標 「20年30%」から「30年まで」に先送りへ 政府
1073日前 -
「女性は無知の観客か」「作品がまるで脇役」……「美術館女子」キャンペーンにネット上で批判
1082日前 -
長野の有志が選択的夫婦別姓オンライン勉強会 「男女問わない問題」
1119日前 -
DV被害「増加ではなくエスカレート」 女性たちの駆け込み場所「開放」する医師
1131日前 -
新型コロナ 1人10万円は世帯主に一括給付 「DV被害者に届かない」指摘相次ぐ
1136日前