「ムー一族」最終回は見逃すまい 昭和の人情懐かしい
毎日新聞
2020/8/17 15:25(最終更新 8/17 15:25)
有料記事
939文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

お盆の行事が各地で中止となる中、15日は長崎の精霊流し、16日は京都五山送り火が、例年より規模を小さくして行われた。どちらも地元民放がYouTubeで生配信してくれ、出かけることなく見られてありがたかった。
渡哲也さんの訃報にも驚いたが、日本の夏は、戦争を思い、そしてご先祖様や亡くなられた先人を思い出す季節。しかし、盆踊りも今年はほとんど中止になり、テレビもNHK「思い出のメロディー」やテレビ東京「夏祭りにっぽんの歌」が放送されなかった。
新型コロナウイルスの影響で出かけられない中で、YouTubeにはずいぶん助けられている。一方、BSやスカパーの専門チャンネルは、懐かしい人、もう会えない人が映画やドラマに登場し、歌と同様、あの時代に一時だけど戻ることができる。
この記事は有料記事です。
残り603文字(全文939文字)