東西強豪がっぷり四つ 先発は大阪桐蔭が藤江、東海大相模が石田 交流試合
毎日新聞
2020/8/17 09:52(最終更新 8/17 09:52)
652文字
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
2020年甲子園高校野球交流試合は、最終日の17日は3試合。第1試合は、大阪桐蔭(大阪)と東海大相模(神奈川)が対戦。東西の強豪が、がっぷり四つに組み合う。
昨夏の甲子園に出場した主力が多く残る東海大相模が、攻撃力ではやや優位か。大阪桐蔭は投手を含めた守備力で分がある。プレーボールは午前10時の予定。先発は大阪桐蔭が藤江、東海大相模が石田。両チームの先発メンバーは以下の通り。
(先攻)東海大相模
(1)中・鵜沼魁斗(2)遊・山村崇嘉(3)二・加藤響(4)左・西川僚祐(5)三・吉沢悠佑(6)捕・神里陸(7)一・茂谷光(8)右・河辺壮太(9)投・石田隼都
(後攻)大阪桐蔭
(1)中・池田陵真(2)二・加藤巧也(3)一・西野力矢(4)左・船曳烈士(5)捕・吉安遼哉(6)右・上野海斗(7)三・宮下隼輔(8)遊・伊東光亮(9)投・藤江星河
全16試合をライブ中継
ニュースサイト「毎日新聞」(https://mainichi.jp/koshien/senbatsu/)と「Yahoo!JAPAN」が運営する「スポーツナビ」(https://baseball.yahoo.co.jp/senbatsu/)で展開する「センバツLIVE!」では、センバツ交流試合の全16試合をライブ中継します。センバツLIVE!は、パソコンやスマートフォンで、いつでもどこでも無料でお楽しみいただけます。勝負の裏側に迫った最新のニュースや写真特集など、試合の情報が盛りだくさんです。センバツ交流試合にどうぞご注目ください。
時系列で見る
-
「野球の神様がキャプテンに回した」 大阪桐蔭・西谷監督 交流試合
237日前 -
大阪桐蔭が競り勝つ 東海大相模、八回から救援の笠川つかまる 交流試合
237日前 -
智弁和歌山の先発は大林、尽誠学園は村上 午後0時40分プレーボール 交流試合
237日前 -
東西強豪対決は大阪桐蔭に軍配 東海大相模は九回三者凡退 交流試合
237日前 -
大阪桐蔭、八回勝ち越し 藪井2点タイムリー、主将の働き 交流試合
237日前 -
東海大相模が七回逆転、大阪桐蔭すかさず同点 勝負の終盤 交流試合
237日前 -
大阪桐蔭リードのまま五回終了 両先発好投 東海大相模・石田は4連続K 交流試合
237日前 -
東西強豪対決は大阪桐蔭が先制 吉安がタイムリー 追う東海大相模 交流試合
237日前 -
青いノックバットでつないだ絆 故障で選手から転向 明豊・鶴マネジャー 交流試合
237日前 -
東西強豪がっぷり四つ 先発は大阪桐蔭が藤江、東海大相模が石田 交流試合
237日前 -
制球に悩んだ末の変則投法 鶴岡東の背番号18が日本航空石川を翻弄 交流試合
237日前 -
一度は諦めかけた夢舞台 鶴岡東・吉田 ご褒美の3安打2打点 交流試合
237日前 -
日本航空石川の「両翼」羽ばたく ダブルエースの嘉手苅と田中 交流試合
237日前 -
日本航空石川監督「いいチームになった」 人生につながる経験をしたナイン 交流試合
237日前 -
負けたけど「甲子園は一番楽しい試合やった」 日本航空石川の井口主将 交流試合
237日前 -
「こういう舞台にふさわしい」鶴岡東監督が、背番号18を先発させた理由 交流試合
237日前 -
鶴岡東主将「威容に満ちていた」 仲間とたどり着いた夢の甲子園 交流試合
237日前 -
左投手が打てない課題克服 初勝利に帯広農・井村主将が感慨 交流試合
237日前 -
「甲子園は日本で一番野球を楽しめる」 健大高崎主将、大舞台に感謝 交流試合
237日前