森友自殺 公務災害認定文書開示で初弁論、国側争う姿勢 大阪地裁
毎日新聞
2020/8/18 18:33(最終更新 8/18 19:34)
有料記事
815文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

学校法人「森友学園」を巡る財務省の文書改ざん問題で、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の公務災害認定に関する文書を開示するかどうかを決める期限について、新型コロナウイルスの影響などで1年延長されたのは違法だとして、妻雅子さん(49)が国に早期開示などを求めた訴訟の初弁論が18日、大阪地裁(山地修裁判長)で開かれた。雅子さんは「夫の自死の原因を隠そうとするのか」と批判したが、国側は適法な対応だとして争う姿勢を示した。
弁論の冒頭に意見陳述した雅子さんは「どうして1年も延長しなければならないのか、財務局は明らかにすべきだ」と主張。「(国は)夫の自死の原因や経緯を知りたいという私の気持ちから逃げている」と強調し、「夫のことを知ることができない苦しみから解放してほしい」と訴えた。
この記事は有料記事です。
残り466文字(全文815文字)
時系列で見る
-
モリカケ・桜…安倍政権どう見直すか 自民総裁選立候補の3氏が持論 合同記者会見
1119日前 -
タカでなく「平々凡々なお坊ちゃま」 青木理氏が指摘する、深刻な負の遺産
1122日前 -
保全ルールなき安倍首相の記録 識者ら「退任前に捨てさせるな」
1124日前 -
忖度競争を招いたゆがんだ倫理観 古賀茂明氏に聞く官僚支配の弊害
1125日前 -
類を見ない「言葉」の空疎さと不誠実さ 小田嶋隆さんが見た7年8カ月
1126日前 -
安倍政権の「権力の私物化」ではなかったのか 重用と左遷、官僚は忖度
1128日前 -
「忖度」は脅されて? 霞が関どう変わった 反骨の元官僚2人に聞く
1129日前 -
政権を私物化したつもりは全くないし私物化もしていない 安倍首相の辞任表明会見(8)
1130日前 -
モリカケ、桜…「疑惑にふたして逃げるのか」「うやむやのまま」追及の関係者憤り
1130日前 -
森友自殺 公務災害認定文書開示で初弁論、国側争う姿勢 大阪地裁
1140日前 -
安倍政権の「レガシー」って一体? 田原総一朗さんに安倍首相が漏らしたこと
1167日前 -
「首相は逃げているのではないか」 自殺財務省職員の妻が陳述 森友国賠訴訟
1174日前動画あり -
「私は真実が知りたい」 自殺財務省職員の妻・陳述全文 森友国賠訴訟
1174日前 -
「佐川さんには私の目を見て話をしてほしい」 近畿財務局職員の妻雅子さん
1175日前 -
改ざんさせられ自死「真相を」近畿財務局職員の妻、15日意見陳述 森友国賠訴訟
1175日前 -
首相を不祥事から守れば出世できるのか 太田主計局長の財務次官内定で感じた「既視感」
1176日前 -
なぜ首相は「痛感」した責任を取らない? 安倍流処世術、軽さの原点
1178日前 -
財務省次官に太田充主計局長が昇格 森友問題を処理 政府方針固める
1182日前 -
森友問題で自殺の近畿財務局職員の妻が国提訴 「文書開示延期は違法」
1183日前