特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

重症者数、都が国と異なる基準で9人誤差 「実態表しているが、国には協力する」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
東京都庁=小川信撮影
東京都庁=小川信撮影

 東京都が新型コロナウイルスの重症者数を厚生労働省に報告する際、独自の基準で人数を集計していた。19日時点の重症者を都は32人としていたが、厚労省の基準に当てはめると41人だった。都は「現場の実態を反映させていた」と主張するが、病床使用率などについて都道府県で統一的な評価ができなくなる可能性があり、20日以降は厚労省の基準に基づいて報告することにした。

 厚労省は4月に全国の自治体に出した通知で、重症者の考え方について、集中治療室(ICU)の患者▽人工呼吸器か人工心肺装置「ECMO(エクモ)」が必要な患者――と定義し、定期的な人数の報告を求めた。しかし、都はICUに入っているだけでは重症者に含めずに集計していた。報道発表の数字も同様だった。

この記事は有料記事です。

残り256文字(全文579文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集