連載

焦点

ニュースの背景を解説、検証、深掘りリポート。

連載一覧

焦点

新型コロナ 守れ高齢者、試行次々 24時間検査/オンライン面会導入

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
PCR検査を行う「いきいきプラザ一番町」の職員たち=6日(東京都千代田区提供)
PCR検査を行う「いきいきプラザ一番町」の職員たち=6日(東京都千代田区提供)

 新型コロナウイルスの感染は、若者だけでなく幅広い世代に広がりつつある。高齢者は重症化リスクが高いとされ、その対策は喫緊の課題だ。高齢者をいかに守るのか。病院や医師会、行政などを中心に新しい試みが始まっている。

 入院患者の8割以上を70歳以上が占める東京都健康長寿医療センター(東京都板橋区)では、院内感染を防ごうと高い緊張感で運営する日々が続く。

 一般的に高齢者は持病悪化を理由に病院に来ることが多く、新型コロナの感染を疑わないまま入院させてしまうケースもあるという。「院内感染防止の水際作戦は一般病院よりも難しい」と担当者は頭を悩ます。

この記事は有料記事です。

残り2129文字(全文2399文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集