- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、厚生労働省は一定の条件を満たした軽症・無症状者に限り、自宅療養を認める方針を示してきた。ただ、発症した患者のなかには、中等症と判断されながら保健所から自宅療養を提示されるなど、あいまいな指示に戸惑った人もいる。8月初めに感染が判明した愛知県の尾張地方に住む50代男性に、自宅療養した1週間を尋ねた。
男性に症状が出たのは7月末。37・5度以上の発熱が数日間続いた。「第2波」による新型コロナ感染が拡大の一途をたどっていた時期。不安になり保健所に電話すると「風邪なので通常の外来にいってください」。不安が拭えず、もう一度電話すると、今度は別の担当者から、発熱外来のある病院に行くよう指示されたという。「発熱外来」といっても、思い当たる病院はない。自分で病院を調べて、ようやく診察を受けると肺炎の所見が出た。すぐに抗原検査を受け、約1時間後に陽性と判明。覚悟はしていたが、実際に陽性が伝えられると「なぜ自分が」と驚きを隠せなかった。肺炎の所見があるため、入院が必要なケースだったとみられるが、解熱剤などの処方を受けて自宅に戻った。
翌日朝、病院からの連絡を受けた保健所から電話があったが、このときの対応も不可解だった。…
この記事は有料記事です。
残り623文字(全文1149文字)
時系列で見る
-
政府、検査1日20万件に拡充へ 「コロナ対策パッケージ」公表
946日前 -
福岡県がコロナ対策などに637億円 補正予算案、9月議会に提案
946日前 -
全国で新たに876人感染確認 大阪で過去最多9人死亡 新型コロナ
946日前 -
沖縄独自の緊急事態宣言、9月5日まで延長 知事「できれば最終に」
946日前 -
愛知県で新たに50人感染確認 名古屋市内は21人
946日前 -
東京都、新たに226人の感染確認 3日連続で200人超
946日前 -
WHO、コロナ対応巡り検証委 事務局長が設置発表 国際保健規則の改正視野
946日前 -
高齢者外出は「不可」から「十分注意」へ 新型コロナ行動基準緩和 群馬・山本一太知事
946日前 -
人懐こいヤギ人気! 自粛続き、癒やしやスキンシップ求め 千葉
946日前 -
愛知の男性語る自宅療養の現実 肺炎でも「入院できるが…」 保健所の不可解な対応
947日前 -
新型コロナ 無症状、宿泊療養徹底へ 法的措置見直し ワクチン、来年前半確保
947日前 -
コロナ差別をなくそう 児童や生徒に中傷、後絶たず 学校、ネットを監視/HPで啓発も
947日前 -
新型コロナ 全国の871人感染 都内計2万人に
947日前 -
TBS山本アナ、コロナ検査陽性
947日前 -
新型コロナ 都が時短要請延長 23区内、来月15日まで
947日前 -
TBSの山本里菜アナがコロナ陽性 「サンジャポ」レギュラー
947日前 -
「妥当だ」「時期尚早」 新型コロナの感染症法措置見直しに現場から賛否の声
947日前 -
全国で新たに871人感染確認 東京は累計2万人超え 若い世代多い傾向続く
947日前 -
小池知事「感染、予断許さず」 東京都時短要請延長 協力金さらに15万円
947日前