- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
若桜町は27日、2012年度から今年度にかけて家屋にかかる固定資産税に誤りがあり、261人から計約1741万円を過大徴収したと発表した。
町税務課によると、家屋の固定資産税は3年ごとに評価額を見直し、建築経過年数などに応じた補正率を自動計算で適用する。だが09年に職員が一部の物件を手動で計算し、そ…
この記事は有料記事です。
残り139文字(全文289文字)
若桜町は27日、2012年度から今年度にかけて家屋にかかる固定資産税に誤りがあり、261人から計約1741万円を過大徴収したと発表した。
町税務課によると、家屋の固定資産税は3年ごとに評価額を見直し、建築経過年数などに応じた補正率を自動計算で適用する。だが09年に職員が一部の物件を手動で計算し、そ…
残り139文字(全文289文字)