- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

石巻市の大正元(1912)年創業「白謙かまぼこ店」は「極上笹かまぼこ」を販売している。
宮城名産「笹かまぼこ」は、魚のすり身をササの葉の形態にして焼き上げる。仙台ではヒラメやタイが原料だが、同店では地元・石巻で水揚げされた白身魚のキチジ(キンキ)を使っている。天日塩で魚のうまみを引き出し、磯の香り…
この記事は有料記事です。
残り176文字(全文326文字)
石巻市の大正元(1912)年創業「白謙かまぼこ店」は「極上笹かまぼこ」を販売している。
宮城名産「笹かまぼこ」は、魚のすり身をササの葉の形態にして焼き上げる。仙台ではヒラメやタイが原料だが、同店では地元・石巻で水揚げされた白身魚のキチジ(キンキ)を使っている。天日塩で魚のうまみを引き出し、磯の香り…
残り176文字(全文326文字)