印刷された暦で日本最古「三嶋暦師の館」 リニューアルオープン 静岡・三島

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 静岡県三島市大宮町の暦の博物館「三嶋暦師(みしまこよみし)の館」が1日、リニューアルオープンした。鎌倉時代に始まるとみられる三嶋暦の発行元の世襲の暦師、河合家の住宅跡にある小さな市立博物館。建物は幕末に移設された木造家屋で耐震補強と雨漏り改修のため、約4カ月、休館していた。

 三嶋暦は、仮名文字で印刷された暦として日本最古とされる太陰太陽暦(旧暦)の暦。発行は1883(明治16)年まで続いた。建物は、現存する…

この記事は有料記事です。

残り310文字(全文516文字)

あわせて読みたい

ニュース特集