「名言」といえば、先人や偉人たちが残した言葉が多く、人生の支えや転換期において重要な役割を果たしたといわれます。それは、素晴らしい内容だからというだけでなく、言葉の意味がその時代にマッチしているからでしょう。一方で「流行語」は時代を映した言葉であり、これも人々の心に残るとすれば、ある意味名言なのかもしれませんが、それは各々が置かれている今を表しているからでしょう。
これまでも人気ドラマの主人公や売れっ子の芸人が発する言葉が大流行したことがあります。子どもたちがマネをしたり、日常会話に使われたりして、いつの間にか定着していくのですが、困った使い方の言葉も少なくありません。例えば、「そんなの関係ない!」は、実際に使われると何とも失礼な言葉なのですが、ギャグというくくりの中で通り抜けていったのです。
この記事は有料記事です。
残り492文字(全文844文字)
毎時01分更新
20日に就任する米国のバイデン新大統領の下、日米・米中関係…
◇宇佐見(うさみ)りんさん(21) 「胸いっぱいです」。率…
2021年は主な国際機関のトップを選ぶ五つの選挙が予定され…