岸田氏が公約発表 経済格差や分断是正へ「公正でやさしい、芯の通った政治」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

安倍晋三首相(自民党総裁)の後任を選ぶ党総裁選(8日告示、14日投開票)で、岸田文雄政調会長(63)は3日午前、東京都内で記者会見し、公約「岸田ビジョン」を発表した。「分断から協調へ」をテーマに経済格差や国際社会の分断を是正する「公正でやさしい、芯の通った政治」を掲げた。会見では、格差是正へ取り組む姿勢を示し「新しい時代の成長戦略も考えなくてはならない」と述べた。
公約では安倍政権の実績を認める一方、「経済や社会、国際社会の分断が深まりつつある」と指摘。デジタル技術とデータの利活用を通じ「協調」へ転換する「デジタル田園都市国家構想」の実現を提唱した。具体的な施策として、最低賃金の引き上げや教育費・住宅費の負担軽減による中間所得層対策などを挙げた。
この記事は有料記事です。
残り152文字(全文480文字)
時系列で見る
-
総裁選 自民県連、独自の党員投票 ドント式で3票に反映 /静岡
1000日前 -
難問「日本の虫歯はどこ?」 総裁選3候補の答えは三者三様
1000日前 -
自民党総裁選 首相指名選挙をPV 菅氏出身地・湯沢市、5カ所で /秋田
1000日前 -
首相退陣とポスト安倍「舞台裏は」 政治部記者とデジタル毎日会員がオンライン交流
1000日前 -
各候補が本格始動 岸田氏「分断から協調」の政策発表 菅氏は「派閥均衡」選対に
1001日前 -
3候補の経済政策は? 片りん見えた「菅カラー」 携帯業界は警戒感
1001日前 -
40以上の都府県連が予備選「実施」の方向 党員投票省略の判断問う声も
1001日前 -
菅氏強調の「自助・共助・公助」がはらむ問題 本来の意味とズレ?
1001日前 -
菅氏、「私は無派閥」強調 5派閥からの支持、持論の「脱派閥」と矛盾も
1001日前 -
岸田氏が公約発表 経済格差や分断是正へ「公正でやさしい、芯の通った政治」
1001日前 -
予備選「大きな意味」 自民県連会長、党員投票省略に異 /大分
1001日前 -
党員投票省略で予備選挙実施へ 自民府連 /大阪
1001日前 -
総裁選予備選を自民県連実施へ /岡山
1001日前 -
自民府連 総裁選、独自に予備選 党員・党友で「3票」決定 /京都
1001日前 -
予備選はドント方式 総裁選巡り県連が概要 /山梨
1001日前 -
「役所の縦割りをぶち壊す」が菅氏のキーワード 出馬会見の舞台裏
1001日前 -
自民総裁選 県連、独自アンケ実施へ 投票先決める参考に /新潟
1001日前 -
自民総裁選で予備選へ 県連3票分、最多得票候補に /埼玉
1001日前 -
自民総裁選で予備選へ 県連3票「党員の意見反映」 /群馬
1001日前