- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大阪都構想の制度案が大阪市議会で可決されたことを受け、大阪市の有権者に賛否を問う住民投票は11月1日にも実施される。賛成派・反対派双方にとっても新型コロナウイルス感染拡大による医療崩壊の懸念は拭いきれず、説明の機会も十分に確保されているとは言えない中で、選択の日を迎える。コロナに翻弄(ほんろう)される市民の胸中を聞いた。
「この時期に住民投票をするなんて論外。新型コロナへの対応が先だ」。大阪市の大学2年の女子学生(20)はそう話す。
この記事は有料記事です。
残り2211文字(全文2430文字)
時系列で見る
-
大阪都構想「歴史的改革」「財政成り立たず」 市議会議場での“最後の訴え”全文
883日前 -
大阪都構想 住民投票11月1日を決定 説明会は週末に計8回開催
884日前 -
大阪都構想住民投票 用紙に「大阪市を廃止」明記 解散総選挙なら日程前倒しも
885日前 -
都構想反対の自民党の支持層にも賛成広がる 注目される公明支持層の動向
885日前 -
大阪都構想 11月1日の投票「コロナ現状なら実施」48.2%、「収束後」35.0%を上回る 世論調査
885日前 -
大阪都構想に賛成49.2%、反対39.6% 「説明十分でない」は71.8%
885日前 -
大阪都構想制度案 法定協が市選管に可決を通知 7日に住民投票の日程決定
887日前 -
大阪都構想、公平で丁寧な説明を 有権者は賛否双方の主張吟味して投票を
888日前 -
衆院選実施なら同日投開票も模索の維新、公明は難色 大阪都構想2度目の住民投票
888日前動画あり -
「最近の維新は上から目線」 大阪都構想の住民投票、再びの実施に市民は…
888日前動画あり -
菅官房長官、大阪都構想「真摯な議論を期待」
888日前 -
コロナの影ぼんやり 都構想の住民投票に“突入”する大阪維新の思惑
888日前 -
衆院選実施なら同日投開票も模索の維新、公明は難色 大阪都構想2度目の住民投票
888日前 -
大阪都構想、2度目の住民投票実施決まる 市議会も案可決 11月1日投開票有力
888日前動画あり -
大阪都構想制度案3日に市議会で可決へ 11月住民投票実施の公算大きく
889日前 -
「依頼あれば公明応援」 維新松井代表 自民・大阪市議の衆院選出馬検討で
890日前 -
自民大阪市議ら3人が公明選挙区で出馬検討 大阪都構想で亀裂、次期衆院選
891日前 -
大阪都構想制度案が府議会可決 自主投票の自民は反対多数 維新と公明は賛成
894日前 -
大阪都構想制度案を府議会可決 市議会も可決なら2回目の住民投票へ
894日前