緊急性か、安全性か コロナワクチン期待先行 未曽有のスピード、大丈夫?
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染症のワクチンを巡り、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は4日、医療従事者や高齢者らに優先接種する方向で、実施体制などを議論した。ワクチンへの期待は大きく、政府は取得に向けて2020年度予算の予備費から約7000億円を支出すると8日に閣議決定する。しかし、未曽有のスピードで開発が進むワクチンの安全性と有効性は分かっておらず、手探りで体制構築を進める。
優先接種「国民に説明を」 高齢施設職員は未定、若者は除外
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について、政府は4日の分科会で中間とりまとめの骨子を提案。死者や重症者を減らし、感染症のまん延を防ぐため、国が財政措置を講じて接種を進めるとした。接種は全員無料とする方向だ。
政府は、医療従事者と高齢者、基礎疾患がある人について優先接種する方針を早々と固めていた。2009年に流行した新型インフルエンザは子どもを中心に感染が拡大。当時、政府は①医療従事者②妊婦、基礎疾患がある人③小児――の順で接種を進めたが、新型コロナは高齢者の重症化リスクが高い点を重視した。
一般にワクチンは製品によって、感染を予防▽感染はするが発症を予防▽感染や発症はするが重症化を予防――と出現する効果が異なる。通常、実用化前に大規模な治験(臨…
この記事は有料記事です。
残り3316文字(全文3864文字)
時系列で見る
-
東京で新たに181人の感染確認 2日連続で200人下回る 新型コロナ
1116日前 -
「コロナ大仏」造立へ全国勧進 神戸・須磨寺で出発法要 11月までキャラバン
1116日前 -
感染で重症化も…医療的ケア児にコロナの影 療育施設行けず「発達への影響心配」
1116日前動画あり -
運動会戦線異状あり? 玉入れも許されぬ秋…密防ぐマンモス校の戦略
1116日前 -
新型コロナ 発熱相談、まず医療機関へ センター通さず インフル流行期、パンク回避
1116日前 -
新型コロナ GoTo第2弾 イート、今月中旬以降 食事券販売から
1116日前 -
新型コロナ 全国新たに586人
1116日前 -
全国で新たに586人感染 東京は2日ぶり200人以下
1117日前 -
受診の仕組み、変わります 「発熱時は身近な医療機関に電話を」 厚労省
1117日前 -
緊急性か、安全性か コロナワクチン期待先行 未曽有のスピード、大丈夫?
1117日前 -
厚労事務次官に樽見英樹氏 コロナ対策推進室長の後任は吉田学氏
1117日前 -
新型コロナ、大阪で新たに74人感染 70~80代の男女4人死亡
1117日前 -
声だけを頼りにコロナ患者を問診 内線電話で孤独に寄り添う看護師
1117日前 -
沖縄、独自の緊急事態宣言を解除へ 玉城知事「5日まで」
1117日前 -
「ドル箱」の北海道物産展、大手百貨店で次々再開 出店数絞り、「密」対策
1117日前 -
地元の酒米守るため 「裏事情」ラベルに秘めた思い 岐阜の酒蔵
1117日前 -
東京で新たに136人の感染確認 2日ぶりに200人下回る
1117日前 -
WHO限界露呈⑤いま何が求められているのか? 日仏の気鋭の研究者が分析
1117日前 -
新型コロナ 日本はなぜ死者が少ないか
1117日前