消えた「アンチ安倍」地方票 思惑外れた石破氏 圧勝狙う菅氏 惨敗恐れる岸田氏
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

安倍晋三首相(党総裁)の後任を決める自民党総裁選(14日投開票)で、47都道府県連に3票ずつ割り当てられた計141票の地方票でも菅義偉官房長官(71)がリードする構図となっている。地方票への浸透をテコに局面転換を図ろうとしてきた石破茂元幹事長(63)には厳しい展開だ。石破氏と岸田文雄政調会長(63)の陣営は、候補の地方行脚や派閥所属議員の地元での投票呼びかけで巻き返そうと懸命だ。
石破氏自信の「地方人気」に陰り
「東京に集まりすぎたヒト、モノ、カネを地方に分散しなければならない。東京一極集中は大きな効果があったが、これからは変えていかなければならない」。石破氏は9日、埼玉県川越市の田んぼの真ん中で「地方創生」にかける思いをぶつけた。
この日、石破氏は埼玉県と千葉県で演説を重ね、本格的に全国行脚をスタートさせた。4度目の総裁選挑戦となる石破氏は、自身の「地方人気」に自信を持ってきた。「握手した数が票の数」が持論の石破氏。十数年前から各地の選挙戦の応援行脚に励み、12年総裁選では5人が乱立する中で全党員票の半数近い約48%の支持を獲得。党員に割り当てられた300票のうち165票を得て、安倍首相の87票を上回った。
18年総裁選でも、現職首相との一騎打ちという不利な状況の中で約45%の党員票を獲得して「善戦」と評価され、「地方の石破」のイメージを定着させた。しかし毎日新聞の情勢取材では、石破氏は菅氏に大差を付けられそうな状況だ。
石破氏は、最近の「次の首相」を問う世論調査では自民支持層からの支持は必ずしも厚くはなかったが、無党派層などの評価で全体のトップを走ってきた。これを受け、石破陣営は、「次の国政選挙」を見据えた国会議員が、世論の支持の厚い石破氏のもとに集まるのを待つ戦略で総裁選に臨…
この記事は有料記事です。
残り2463文字(全文3216文字)
時系列で見る
-
自民総裁選 知事が菅氏を支持 「県に親身な行動」 /山梨
1002日前 -
菅氏「消費税、将来的には上げざるを得ない」 テレビ番組で言及
1002日前 -
権限は巨大 どうなる官房長官人事 本命は… 菅氏「人事は適材適所で」
1003日前 -
菅氏よもやの言い間違い次々…「説明能力」に疑問も 官房長官会見
1003日前 -
二階幹事長が続投へ 自民役員人事、官房長官が焦点
1003日前 -
石破氏「防災省作りたい」 岸田氏「東北の復興を」被災地の宮城、福島訪問
1003日前 -
自民総裁選 地方票「総取り方式」 県連が決定 /山口
1003日前 -
自民県連、総裁選重要性訴え 街頭演説、衆院全区を巡回 /静岡
1003日前 -
豊臣秀長?徳川家康?明智光秀?自分を歴史上の人物に例えると 自民討論会
1004日前 -
消えた「アンチ安倍」地方票 思惑外れた石破氏 圧勝狙う菅氏 惨敗恐れる岸田氏
1004日前 -
菅氏、地方票で過半数確保の勢い 石破氏、予想外の伸び悩み 岸田氏は苦戦
1004日前 -
不妊治療に保険適用目指す 菅氏表明 「子供産むハードル下げるべきだ」
1004日前 -
秋田で立像設置検討 菅氏の出身地湯沢市 選挙区・横浜では紅白まんじゅう準備
1004日前 -
「地方票1位」目指し電話作戦 石破氏地元・鳥取「次につながる戦いを」
1004日前 -
石破茂氏「自分ならと考え、一番近い人に1票を」 若者たちの総裁選候補インタビュー
1004日前 -
岸田氏、出産費用ゼロに言及 総裁選公開討論会、女性活躍巡り論戦
1004日前 -
菅氏陳謝「言葉足らずだった」 自衛隊「憲法で否定」発言を修正
1004日前 -
君たちの声、「次の首相」にぶつけよう 3団体代表、自民総裁選候補に聞く
1004日前 -
自民党総裁選告示 “次期首相”へ街の声 /大分
1004日前