「神社仏閣カード」 願ってもない人気 8寺で計24種類販売 初版50枚売り切れ /岡山

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
西大寺で販売されている神社仏閣カード3種類=岡山市東区西大寺中3で2020年8月28日午後5時59分、戸田紗友莉撮影
西大寺で販売されている神社仏閣カード3種類=岡山市東区西大寺中3で2020年8月28日午後5時59分、戸田紗友莉撮影

 霊場巡りの新たな名物に――。「中国観音霊場」に名を連ねる県内の八つの寺で販売されている「神社仏閣カード」が人気を博している。初版50枚が数日でなくなった寺もあり、販売している西大寺(岡山市東区)の坪井綾広住職は「今まで寺や霊場巡りに関心がなかった人たちに魅力を知ってもらう一助になれば」と期待している。【戸田紗友莉】

 カード作りは「未来に残したい日本文化財普及協会」(東京都港区)が企画。西大寺のほか、餘慶寺(瀬戸内市)▽正楽寺(備前市)▽誕生寺(久米南町)▽木山寺(真庭市)▽法界院(岡山市北区)▽蓮台寺(倉敷市)▽円通寺(同)――で販売されている。トレーディングカードに見立てた色彩鮮やかなカード表面には、所蔵する仏像や祭りの写真と、「健康・長寿」「恋愛運」など御利益が一目で分かるグラフ、裏面にはその寺の成り立…

この記事は有料記事です。

残り313文字(全文672文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集