連載

土記

平成の日本政・官界を取材してきた伊藤智永専門編集委員が担当するコラム。

連載一覧

土記

ワープとスプートニク=青野由利

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 <do-ki>

 どっちもどっち、と言いたくなる。米露の新型コロナウイルスのワクチン開発「戦略」だ。

 ロシア政府が正規の手続きを飛ばしてスピード承認したワクチンは「スプートニクV」。世界初の人工衛星にちなむ命名だ。

 一方、米政府の開発プログラムは「ワープスピード作戦」。ワープはSFファンにはおなじみ、スタートレックに登場する超光速の宇宙航法だ。

 早い話が、「一番乗り」だの「すぐ実用化」だのという話。でもワクチン開発はそう甘くない。

この記事は有料記事です。

残り781文字(全文998文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る
この記事の筆者
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集