- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

夫婦同姓を定めた民法の規定は信条などによる差別を禁じた憲法に違反しているとして、事実婚状態にある広島市南区の医師、恩地いづみさん(64)が国に50万円の損害賠償を求めた訴訟で、広島高裁(横溝邦彦裁判長)は16日、請求を退けた1審・広島地裁判決を支持し、恩地さん側の控訴を棄却した。恩地さんは上告する…
この記事は有料記事です。
残り91文字(全文241文字)
時系列で見る
-
「元気に育ってね」 コロナ禍で出産控えた女性たちに広まる「ジェンダー・リビール」とは
1062日前 -
仕事、親、家事…女性ばかり選択を迫る社会 映画「82年生まれ」が問いかけるもの
1075日前 -
「甘い汁を吸えるような組織ではまったくない」学術会議前会員の本田由紀教授
1076日前 -
「次はここなのか」 岡野八代氏と考える任命拒否 杉田水脈議員発言との共通点
1084日前 -
標準制服に男女ともスラックス導入へ ジェンダーレス進展で姫路市立山陽中
1094日前 -
杉田水脈氏 性暴力被害者巡り「女性はいくらでもうそ」 問題発言繰り返す背景とは
1096日前 -
「おじさん」だらけ菅政権、与党党首全員女性のフィンランド政権と比べてみた
1098日前 -
多様な性被害、性犯罪関連法制に反映を 市民団体が法相に要望書提出
1099日前 -
「女性活躍」は「女性利用」で看板倒れ 三浦まりさん「『ミソジニー』な政権だった」
1102日前 -
夫婦別姓訴訟、原告の控訴棄却 広島高裁が合憲判断の1審判決支持
1106日前 -
菅氏、選択的夫婦別姓は「基本的に慎重」「旧姓使用広げても」 民放番組で
1110日前 -
働く女性、半数以上は非正規…安倍政権の看板政策「女性が輝く社会」のリアル
1117日前 -
「女性活躍」保守ならではの成果と限界 治部れんげさんの評価
1120日前 -
ベルリン国際映画祭 男優賞、女優賞を廃止 主演俳優賞など新設
1129日前 -
「パンパン」から考える占領下の性暴力と差別 戦後75年、今も変わらぬ社会
1140日前 -
「女性議員3割」達成に意欲 来月20日までに戦略策定指示 自民・下村選対委員長
1154日前 -
10万円給付金受け取りに壁 こぼれ落ちる男性DV被害者 「相談できる人がいないと」
1162日前 -
日本は男女共同参画「後進国」 実効性ある法改正を
1168日前 -
「冷遇まるで虐待」新型コロナで浮かぶシングルマザーの困窮 大沢真理・東京大名誉教授
1186日前