コロナ第2波死亡率低下 「治療手順ある程度確立」も要因 臨床医が実感語る
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染症の6月以降の「第2波」が一定の落ち着きを見せる中、春先の「第1波」に比べて死者数は減り、確認された感染者に対する死者の割合(致命率)は低下している。これについて、これまで多くの新型コロナウイルス感染症の患者を治療してきた国立国際医療研究センターの忽那(くつな)賢志医師が毎日新聞の取材に応じ、「検査対象が広がり軽症や無症状者をより多く確認できたことが一番の要因」とした上で、「第1波に比べて治療の手順がある程度確立したのは非常に大きい」と語った。
忽那医師によると、同センターの病院では6月以降、約10人の患者が重症化。現在入院中の患者もいるが、全員が人工呼吸器を外すまでに回復したという。中等症や重症患者への治療について、5月上旬に国内で特例承認された抗ウイルス薬レムデシビル(商品名ベクルリー)とステロイド薬デキサメタゾン、血液の凝固異常を防ぐ抗凝固薬ヘパリンの3剤を併用することが定型の手順となり、「効果が出ている印象がある」とした。忽那医…
この記事は有料記事です。
残り448文字(全文884文字)
時系列で見る
-
東京で新たに218人の感染確認 2日連続で200人超 新型コロナ
989日前 -
文化庁コロナ補助金、申請伸び悩み 予算450億円、現状は3分の1 フリーランスへ周知、難しく
989日前 -
花火ドンドン知って…製造業者が小口やネット販売、ワークショップも開催 岡山
989日前 -
4連休初日、家族連れ目立つターミナル 新幹線予約好転の兆し、空の便も好調
989日前 -
クラスター発生の高校に支援の輪 卒業生や地域住民からマスクや空気清浄機
989日前 -
金額の多寡ではない、届くのはあなたのハート 広がるネット募金が病院に力
989日前 -
日帰り圏の秩父にチャンス コロナで「地元観光に関心増」7割 立教大研究室調査
989日前 -
「修学旅行は県内」小学校で9割、中学も半数が変更 三重、コロナ禍で
989日前 -
国登録有形文化財の料亭「翠明荘」閉店へ コロナで休業、経営悪化 青森
989日前 -
コロナ第2波死亡率低下 「治療手順ある程度確立」も要因 臨床医が実感語る
989日前 -
真面目なラブホテル苦境 給付金もGoToも対象外 「推奨されていい」はずなのに
989日前 -
新型コロナ 世界感染者3000万人超 インド、欧州で拡大
989日前 -
高鳥修一氏がコロナに感染 国会議員で初
989日前 -
新型コロナ GoTo東京解禁に業者期待 都内ホテルは悲観的
989日前 -
新型コロナ 全国572人確認
989日前 -
新型コロナ イベント1万人可 制限緩和、11月末まで
989日前 -
イスラエル感染増 全土再び都市封鎖 コロナ、1日6000人超
989日前 -
新型コロナ 軽症、入院対象を限定 高齢者や基礎疾患
989日前 -
「10年かけて居酒屋を卒業する」 塚田農場の米山久社長が描く外食の未来とは
989日前動画あり