- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大阪市を廃止し、四つの特別区に再編する「大阪都構想」の賛否を問う10月12日告示、11月1日の住民投票を前に、大阪市の自治会「西淀川区連合振興町会」が19日、住民向けの勉強会を開いた。各政党の地元選出議員も参加し、賛成、反対双方の立場から寄せられた住民の質問に答えた。26日からは市主催の住民説明会が始まるが、新型コロナウイルスの影響で各党ともに4連休中は小規模な活動が中心。今のところ、前哨戦にムードの高まりは感じられない。
椅子の間隔を空けた西淀川区民ホールには、住民約50人が参加。大阪府・市の職員が制度案の概要を説明した後、賛成する大阪維新の会と公明党、反対する自民党の府議や市議ら4人が住民の質問に答えた。
この記事は有料記事です。
残り1039文字(全文1348文字)
時系列で見る
-
大阪都構想 推進目指し維新と公明が演説会 反対派も集会「市民の自治権無くなる」
902日前 -
大阪都構想住民投票 告示日に公明が維新と合同演説会 「協力は当然」
903日前 -
都構想チラシで市議舌戦 自民「経済成長根拠ない」 維新「財政赤字の解決策」
903日前 -
都構想職員「広報動画は賛成誘導のため」 自民市議団抗議、松井市長「不適切」
907日前 -
大阪都構想反対の市民団体が発足 自民や立憲との連携も模索
908日前 -
「コスト削減」「市民二分」大阪都構想住民投票の説明会 参加者受け止めさまざま
910日前 -
都構想、大阪市を4特別区に 多くの財源は大阪府へ 住民サービスや財政焦点
911日前 -
大阪都構想の住民投票へ説明会スタート コロナで定員制限 低投票率懸念も
911日前 -
交錯する各党の思惑 大阪都構想、衆院解散なら住民投票と同日に 影響は?
916日前 -
大阪都構想で自治会が勉強会 「暮らしどう変わる?」 住民の疑問に議員が回答
917日前 -
自民大阪府議団が幹事長を厳重注意 府連方針に反し、都構想賛成発言繰り返す
918日前 -
子育て情報誌に大阪都構想PRの維新広告 市が「不適切」と回収求める
919日前 -
大阪都構想「歴史的改革」「財政成り立たず」 市議会議場での“最後の訴え”全文
928日前 -
大阪都構想 自民は反対「財政試算に重大な欠陥」「住民サービス低下の恐れ」
928日前 -
大阪都構想 維新は賛成「真の地方分権への歴史的一歩」「希望の未来届けたい」
928日前 -
大阪都構想 共産が反対「住民投票強行のタイミング最悪」「半人前以下の自治体になる」
928日前 -
大阪都構想 賛成の公明「住民サービス守る提案、反映された」「感染症の状況見極めを」
928日前 -
大阪都構想 反対の市民第一「住民参加、十分担保されず」「コロナ対策を優先すべきだ」
928日前 -
大阪都構想 住民投票11月1日を決定 説明会は週末に計8回開催
929日前