- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

なるほドリ がんの新しい治療法が実用化されそうだって聞いたよ。
記者 光を使う治療法のことですね。まず、がん細胞の表面にあるたんぱく質にくっつく薬を点滴(てんてき)注射します。薬には特定の光に反応する物質が含まれていて、光を当てると薬が化学反応を起こしてがん細胞を壊します。この治療法は米国立衛生研究所の小林久隆(ひさたか)主任研究員が開発し、「光免疫療法(ひかりめんえきりょうほう)」と呼ばれます。がん細胞のある場所を狙って体の外から皮膚(ひふ)の表面に光を当てたり、光を出す針のような器具を体の中に入れてがん細胞に直接当てたりすることなどが想定されています。
この記事は有料記事です。
残り461文字(全文743文字)