児童福祉や教育支援をしている千葉県船橋市の地域基金「さざんかさっちゃん教育基金(さざんか基金)」のシンボル「さざんかさっちゃん」のブロンズ像が船橋駅コンコースに建立されて40年を迎えた。基金ではこれまで、一人親家庭の高校生への奨学金や障害児教育への助成事業などで計約6205万円を支援している。【小林多美子】
さざんかは同市の花。帽子にさざんかをつけたさっちゃんを少女が後ろから包み込む姿は、同市在住の漫画家の牧野圭一さんがデザインした。「船橋の新しいシンボルに」と企画され、1980年7月に除幕式が行われた。設置に当たり、東武百貨店が費用を援助、東武鉄道が場所を提供した。市民の待ち合わせ場所の定番になるなど、現在も親しまれている。
この記事は有料記事です。
残り352文字(全文670文字)
毎時01分更新
◇「最悪想定」軽視 医療崩壊招く コロナ禍にあえぐこの国は…
南米ブラジル北部アマゾナス州で新型コロナウイルス流行の「第…
米国の新型宇宙船「クルードラゴン」で2020年11月に国際…