2025年に開催される大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」だ。この万博に、医学生を中心にした学生たちが誘致段階から実際のパビリオン構想まで、深く関わっているという。参加学生が目指すゴールは? 彼らが描く未来とは? 学生記者がメンバーに聞いた。
――皆さんの団体「inochi WAKAZOプロジェクト」とは?
◆代表の大阪大医学部3年・増田奈保子さん(20)と広報担当の東京大医学部2年、前田未来さん(20) 命の大切さを皆で考え行動することを目指す一般社団法人「inochi未来プロジェクト」の学生支部。法人は、心臓外科医の第一人者、澤芳樹・大阪大教授が理事長を務めるなど医学界の著名な先生が多く関わっており、15年の発足以降、命と健康をテーマにした万博を誘致しようと活動してきた。関西を拠点に産官学民若の…
この記事は有料記事です。
残り1208文字(全文1573文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…