- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
政府は、新型コロナウイルスの水際対策として実施している出入国制限について、10月初めにも世界各国からの入国を再開する調整に入った。ただし、主な対象は3カ月以上の中長期の滞在者で、入国枠は1日最大1000人程度とする。複数の政府関係者が明らかにした。
加藤勝信官房長官は23日の記者会見で、世界各国からの入国再開について「感染拡大を防止しながら、国際的な人の往来を再開していくことは大変重要だ。今真剣に検討している」と述べた。
政府は現在、159カ国・地域からの入国を原則拒否しているが、政府が学費などを支給する国費留学生は8月下旬から順次入国を認め、在留資格を持つ外国人の再入国も9月1日から全面解禁している。
この記事は有料記事です。
残り366文字(全文672文字)
時系列で見る
-
愛知県、在宅勤務に「旅行雑費」 出張扱いで1日200円 県職員も疑問の声
207日前 -
ミュージカル「刀剣乱舞」東京公演、関係者のコロナ感染で中止
208日前 -
地域支援クーポンがオークションで高値転売 岩手・雫石町がサイトに削除要請
208日前 -
新型コロナ 中国新車販売、回復鮮明 日米欧、低迷続く 8月
208日前 -
新型コロナ 持続化給付金 風俗店除外、国に損賠請求 「職業差別」と提訴
208日前 -
新型コロナ 東京新たに59人
208日前 -
新型コロナ 英再び規制強化 飲食午後10時閉店
208日前 -
新型コロナ ワクチン枠組みに150カ国 共同出資・購入 米、中、露は不参加
208日前 -
新型コロナ アビガン承認申請へ 富士フイルム、来月にも
208日前 -
新型コロナ 世界から入国、再開 主な対象、中長期滞在者 来月初めにも
208日前 -
中国、外国人の入国規制28日から一部緩和 ビジネス関連滞在者ら対象
208日前 -
4連休の人出、大幅回復 大半の観光地でコロナ拡大後で最もにぎわう
208日前 -
全国で新たに219人感染 東京は59人、6月30日以来60人下回る
208日前 -
愛知県、在宅勤務職員に「出張費」 知事部局で700万円支給 年内に見直しへ
208日前 -
世界各国からの入国緩和へ 10月初めにも中長期滞在者対象に1000人程度
208日前 -
コロナ治療薬候補アビガン、10月にも承認申請へ 富士フイルムHD
208日前 -
ノーベル授賞式、受賞者は出席せず居住国で賞授与 コロナで変更
208日前 -
野党は批判、与党は反論 コロナ対応巡りヒートアップ 米死者20万人超え
208日前 -
世界最大の自動車市場・中国の回復鮮明に 日米欧市場低迷で高まる存在感
208日前