連載

なるほドリ

ニュースの背景や素朴な疑問を「なるほドリ」が質問。担当記者がQ&Aでわかりやすく答えます。

連載一覧

なるほドリ

大阪に大きな大学ができるの? 府立+市立=公立大 定員は国公立3番目に=回答・石川隆宣

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 なるほドリ 2022年春、大阪に大きな大学ができると聞いたよ。

 記者 大阪府立大と大阪市立大が統合してできる「大阪公立(こうりつ)大」ですね。既に府立大、市立大を運営する法人は一つになっていて、10月には認可申請(にんかしんせい)を国に行います。学部の入学定員数は2853人の予定で、国公立大の中では大阪大、東京大に次ぐ3番目の規模になります。

この記事は有料記事です。

残り608文字(全文781文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集