
菅義偉政権が誕生し、国会は早くも解散風が吹き始める。最近の選挙事情を見れば、18歳以上に投票権が拡大しても投票率は低迷し、有権者の“政治離れ”が一段と進んでいるようにも見える。他方、以前は「泡沫(ほうまつ)」と片付けられがちだった多様な候補者の得票が増えている。何かが変わろうとしているのか。選挙の今を考える。
この記事は有料記事です。
残り4354文字(全文4510文字)
菅義偉政権が誕生し、国会は早くも解散風が吹き始める。最近の選挙事情を見れば、18歳以上に投票権が拡大しても投票率は低迷し、有権者の“政治離れ”が一段と進んでいるようにも見える。他方、以前は「泡沫(ほうまつ)」と片付けられがちだった多様な候補者の得票が増えている。何かが変わろうとしているのか。選挙の今を考える。
残り4354文字(全文4510文字)