日本航空「Ladies and Gentlemen」廃止 性的マイノリティー配慮

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
搭乗口で搭乗時刻のアナウンスをする日本航空の地上旅客係員=成田空港で2020年9月26日午後5時56分、中村宰和撮影
搭乗口で搭乗時刻のアナウンスをする日本航空の地上旅客係員=成田空港で2020年9月26日午後5時56分、中村宰和撮影

 日本航空は機内や空港の搭乗口で英語の案内アナウンスをする際、「Ladies and Gentlemen」(淑女、紳士の皆様)の呼び掛けを9月末で取りやめる。性別を前提とした英語表現だとして、日航は「性的マイノリティーのお客様が不快な思いをしないように」と廃止を決めた。10月1日から新しいアナウンスに変更する。

 機内で、客室乗務員は旅客の搭乗や降機、飛行中のサービス開始の際、英語のアナウンスの始めに「Ladies and Gentlemen」と必ず敬称をつけていた。社内のマニュアルに基づいた対応で、国際線だけでなく、外国人の旅客が搭乗している国内線の便でも使っていた。搭乗口では、地上旅客係員が搭乗時刻の案内の際にアナウンスしていた。

この記事は有料記事です。

残り401文字(全文721文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集