コロナ世界死者100万人超 米国、ブラジルなど南北米大陸で半数以上
毎日新聞
2020/9/29 11:25(最終更新 9/29 20:13)
有料記事
539文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルス感染症による死者数が29日、全世界で100万人を超えた。1日の死者数は今年4月以降、1日5000人前後を保っており、6月28日に50万人を超えてから約3カ月で倍に増えた。世界の感染者は約3337万人。
国別では、米国の死者が約20万5000人で世界最多。ブラジルの約14万2000人が続き、南北米大陸が死者全体の半数以上を占めている。世界で3番目に多いインドは8月中旬以…
この記事は有料記事です。
残り324文字(全文539文字)
時系列で見る
-
ホンダ 固定の通勤手当廃止 コロナでテレワーク定着 在宅勤務手当新設
850日前 -
京都・南座の「顔見世」12月5~19日に 3月から公演中止、感染対策とり開催
850日前 -
ベトナムなど「感染症危険情報」解除へ 10月から段階的に 引き下げは初
850日前 -
コロナと同時流行懸念 インフルエンザワクチン供給量、例年より多く 「冷静な対応を」
850日前 -
「責任あるリーダーシップを」 グテレス国連事務総長、コロナ死者100万人でメッセージ
851日前動画あり -
都内で新たに212人感染確認 3日ぶり200人超え 新型コロナ
851日前 -
着けたまま飲食できるフェースガード開発 「ラーメンも大丈夫」 群馬・渋川のグッズメーカー
851日前 -
新型コロナ PCR検査 無償で提供 村上財団、芸術関係団体へ
851日前 -
経済対策迷走④GoToトラベル 前倒し強行、菅氏旗振り
851日前 -
コロナ世界死者100万人超 米国、ブラジルなど南北米大陸で半数以上
851日前 -
新型コロナ、世界の死者100万人超す
851日前 -
苦しい風評に遭ってきたから… 感染者らへの「思いやり条例」施行へ 福島・白河
851日前 -
30代女性が感染、職業非公表を初適用 青森市「拡大防止に無関係」
851日前 -
日本の「感染者バッシング」「マスク警察」は、なぜ? コロナ禍があぶりだした「世間」の闇
851日前 -
コロナで増える「自宅で看取り」 病院など面会制限 “人の最期”どう迎える
851日前 -
新型コロナ 感染新たに301人
851日前 -
志村けんさん像設置へクラウドファンディング 東京・東村山市、目標2400万円
851日前 -
エンタメ観客100%、条件に業界困惑 食事有無で50%に 研究者「根拠疑問」
851日前 -
国内で新たに301人感染 東京78人、5日ぶり100人下回る
851日前