- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

東日本大震災から9年後を舞台にした漫画「柴ばあと豆柴太」の第1巻が発売された。娘と孫を津波で失った柴ばあと愛犬の豆柴太を中心に、東北の港町で暮らす人々を描いた物語。作者のヤマモトヨウコさん(34)は「『震災を忘れない』がテーマ。いろんな人に自分事として感じてほしい」と話す。
京都府出身のヤマモトさんは2016年、夫の転勤に伴い山形市へ。19年から仙台市で暮らしている。関西と違って連日のように震災関連のニュースが放送されていたことから、復興は道半ばで現在進行形の問題であることを実感したという。
多くの知り合いができると、いっそう震災を身近に感じるように。被災体験を聞く「語り部ツアー」に参加した際、ヤマモトさんらたった2人のために熱心に語る姿に胸を打たれ「風化させないように漫画で伝えたい」と決意した。
この記事は有料記事です。
残り275文字(全文629文字)