会員限定有料記事 毎日新聞
県は土地取引の目安となる基準地価(7月1日現在)を公表した。林地を除く県全体の平均変動率は前年比マイナス1・3%で30年連続で下落。新型コロナウイルスの影響もあり、下落幅も9年ぶりに拡大した。住宅地の平均変動率は2019年まで近畿2府4県で10年連続最下位だったが、20年は5位に浮上。商業地の平均変動率は近畿2府4県で10年連続で最下位だった。【木原真希】
基準地価は各地の1平方メートルあたりの価格で、県が指定した不動産鑑定士18人の評価を基に算出された。
この記事は有料記事です。
残り1623文字(全文1854文字)
毎時01分更新
新型コロナウイルス禍では、世界中でインフォデミック(偽情報…
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
水あめを指と和ばさみでさまざまな動物に形作る日本の伝統工芸…