- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
7月の九州豪雨で氾濫した球磨川流域の熊本県人吉市や球磨村の被災者らが29日、「7・4球磨川流域豪雨被災者の会」を設立したと発表した。球磨川支流の川辺川でのダム建設論議が再燃する中、同会は「国や県が被災者の意見を聞かないのはおかしい」として、慎重に治水対策を検討するよう求める。
会には人吉市や球磨村の被災者ら約50人…
この記事は有料記事です。
残り218文字(全文377文字)
7月の九州豪雨で氾濫した球磨川流域の熊本県人吉市や球磨村の被災者らが29日、「7・4球磨川流域豪雨被災者の会」を設立したと発表した。球磨川支流の川辺川でのダム建設論議が再燃する中、同会は「国や県が被災者の意見を聞かないのはおかしい」として、慎重に治水対策を検討するよう求める。
会には人吉市や球磨村の被災者ら約50人…
残り218文字(全文377文字)