- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルス感染症による死者数が29日、全世界で100万人を超えた。1日の死者数は今年4月以降、1日5000人前後を保っており、6月28日に50万人を超えてから約3カ月で倍に増えた。世界の感染者は約3337万人。
国別では、米国の死者が約20万5000人で世界最多。ブラジルの約1…
この記事は有料記事です。
残り247文字(全文411文字)
時系列で見る
-
新たに582人の感染確認 2日連続で500人上回る 死者7人増え計1588人
860日前 -
肥満は心疾患より死亡リスクは低い…新型コロナ、重症化と死亡の危険因子は別か 患者データ解析
860日前深掘り -
阪神チームスタッフ 新たに1人がコロナ陽性
861日前 -
ドイツ、コロナ再拡大で制限強化 パーティー参加人数に上限など ロックダウン回避狙い
861日前 -
東京で新たに194人の感染確認 2日連続で100人超え 新型コロナ
861日前 -
コロナ労災685件「全て認定」 医療・介護従事者以外も基準緩和
861日前 -
経済対策迷走⑤地方交付金、要望強く 「多くの自治体で財政調整基金枯渇」
861日前 -
中高生、オンラインでフィリピンのスラムへ 現地の若者と交流 修学旅行中止で
861日前 -
米ディズニー、2万8000人の人員削減 コロナで来場者数落ち込む
861日前 -
コロナ死者100万人超 3カ月で倍に 最多は米国
861日前 -
「最期は家」コロナで増 病院面会制限、立ち会えず
861日前 -
新型コロナ 笑顔、マスク飛び出た
861日前 -
新型コロナ 東京の感染212人
861日前 -
新型コロナ 政府、渡航中止を来月から緩和 ベトナム・NZなど
861日前 -
桂小五郎ゆかりの老舗料亭「幾松」閉店へ コロナ禍で売り上げ激減
861日前 -
全国で新たに533人の感染を確認 3日ぶりに500人上回る 死者は7人増
861日前 -
ホンダ 固定の通勤手当廃止 コロナでテレワーク定着 在宅勤務手当新設
861日前 -
京都・南座の「顔見世」12月5~19日に 3月から公演中止、感染対策とり開催
861日前 -
ベトナムなど「感染症危険情報」解除へ 10月から段階的に 引き下げは初
861日前