会員限定有料記事 毎日新聞
県中部の湯梨浜町にある、周囲10キロほどの汽水湖「東郷池」。町によると、国土地理院に登録された正式名は「東郷池」だが地元住民からは「東郷湖」、または鶴が翼を広げたような形から「鶴の湖」の愛称で親しまれている。
日本海の海水が流入し、「黒いダイヤ」として名高いシジミが特産。池の底からは温泉が湧き、岸…
この記事は有料記事です。
残り113文字(全文263文字)
毎時01分更新
菅義偉首相の言葉が相変わらず響いてこない。新型コロナウイル…
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり」需要の高まり…
1月22日に発効する核兵器禁止条約について、アニメーション…