特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

少なかった南半球のインフルエンザ 手洗い・マスク効果? ウイルス干渉? そして日本は?

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
インフルエンザワクチンを接種する女性=東京都中央区の中央みなとクリニックで2020年10月2日午前9時40分、御園生枝里撮影
インフルエンザワクチンを接種する女性=東京都中央区の中央みなとクリニックで2020年10月2日午前9時40分、御園生枝里撮影

 季節性のインフルエンザの流行が、世界中で全くと言っていいほど起きていない。一般的にインフルエンザが流行しやすい冬を過ぎた南半球はもちろん、これから流行期を迎えるはずの日本でも今のところ、患者数が例年より極めて少ない。新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの今冬の同時流行が懸念されているが、一体何が起きているのだろうか。

 「オーストラリアとニュージーランドでは、インフルエンザの検査は増えてすらいるのに、ウイルスの検出はとても少ない」「南アフリカではインフルエンザは検出されていない」――。世界保健機関(WHO)が9月13日までのデータに基づいて公表した資料では、アルゼンチンなどごく一部の国を除き、南半球でインフルエンザがほとんど流行していない現状が報告されている。「南半球ではインフルエンザの流行は始まっていない」と…

この記事は有料記事です。

残り1065文字(全文1427文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集