- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日本学術会議が推薦した新会員候補が任命されなかった問題で、立憲民主党など野党は7、8両日開かれる衆参両院の内閣委員会で、菅政権への追及を強める方針だ。26日召集で調整中の臨時国会前に、菅義偉首相が出席する予算委集中審議の開催を迫ることも検討する。
立憲の福山哲郎幹事長は2日、記者団に「学問の自由に対する国家権力の介入で、到底看過できない」と批判。任命拒否は1983年の国会答弁と矛盾するとみており、「違法の疑いもある。大きな問題を白日のもとにさらした」と述べ、政府に任命拒否の理由を明確に示すよう要求した。
立憲、共産、国民民主、社民の野党4党の党首は1日、学術会議を巡る問題について協力して追及する方針を申し合わせた。4党は安倍前政権のもとで、官房長官だった菅首相が掌握する人事が官僚を萎縮させ、官邸への忖度(そんたく)をまん延させたと捉えている。
この記事は有料記事です。
残り330文字(全文707文字)
時系列で見る
-
「首相は法律知らずインチキ」任命拒否の法学者がそう語る三つの理由
1089日前 -
16年官邸関与報道 官房長官「答えを差し控える」 学術会議人事
1089日前 -
リーダーか専制か=永山悦子
1090日前 -
操られる民意=山田孝男
1090日前注目の連載 -
「日本の将来危うくしかねない」 科学者や学生の団体も抗議 学術会議任命拒否
1090日前 -
「危機的事態に上の世代がどう動くのか注目」 若手研究者の元山仁士郎氏
1090日前 -
野党、7~8日の内閣委で学術会議任命拒否を追及へ 集中審議の要求も検討
1090日前 -
18年にも任命拒否検討 内閣府、法制局に法解釈照会「拒否できるでいいか」
1091日前スクープ -
「学問の自由守れ」「拒否権なんて無い」 首相官邸前で300人デモ 学術会議問題
1091日前動画あり -
「科学者まで監督下に置こうとする恐怖支配」 野党、学術会議問題を国会で追及へ
1091日前動画あり -
マスコミ労組が菅首相に抗議、任命拒否撤回求める 「社会全体萎縮させかねない」
1091日前 -
学術会議除外の小沢隆一氏「独裁に向かう危惧」 安保法「違憲」指摘で排除か
1091日前 -
学術会議、6人の任命要望書を正式決定 拒否理由説明改めて請求も
1091日前 -
任命拒否の理由を語らない菅首相の戦略 忖度使う国民支配への道 中島岳志氏が読む
1091日前 -
首相官邸前で抗議活動 学術会議任命拒否
1091日前 -
「歴史に残る汚点」私大教職員組合が声明 学術会議任命拒否の撤回求める
1091日前 -
法制局「解釈変更ではございません」 学術会議任命拒否、野党ヒアリング詳報その2
1091日前 -
学術会議任命拒否「禍根残す」 除外された識者も出席 野党ヒアリング詳報その1
1091日前 -
「京大の使命議論する」 新学長・湊氏、就任会見で抱負 /京都
1092日前
関連記事
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月