- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大阪市を廃止し、四つの特別区に再編する大阪都構想の是非を問う住民投票(11月1日投開票)を控え、主要4政党の代表者による政治討論会が6日、大阪市内で開かれた。12日の告示まで1週間を切る中、賛成、反対双方の立場から特別区の財政状況や住民サービスを中心に幅広いテーマで舌戦を展開した。
討論会は関西に拠点がある報道機関などでつくる関西プレスクラブが主催。賛成派の大阪維新の会、公明党、反対派の自民党、共産党の4党が参加した。
特別区に移行後も収支は成り立つとする財政シミュレーションについて、大阪市は、新型コロナウイルスの影響で2021年度の税収が約500億円減るという試算を反映していない。
この記事は有料記事です。
残り539文字(全文835文字)
時系列で見る
-
特別区の行政成り立たぬ 川嶋広稔・自民市議 大阪都構想「勝つまでジャンケン」
594日前 -
「府市一体」恒久化が本質 橋下徹・元大阪市長 都構想のような統治機構改革を
594日前 -
大阪都構想賛否を論客にたっぷり聞く 橋下徹・元市長と川嶋広稔・自民市議
594日前 -
大阪都構想 7県市が「取り組み評価」 「特別自治市」創設望む声も 大都市制度アンケ
595日前 -
政令市と道府県、都市像違い浮き彫り 連携構想の議論深まらず 大都市制度アンケ
595日前深掘り -
維・公・自・共が財政や二重行政を巡り舌戦 大阪都構想討論会拡大版
595日前 -
反対から一転、都構想賛成の公明 維新と自民の「いいとこどり」難しく
596日前 -
都構想反対「一枚岩」ほど遠く 大阪の自民、公明との関係もぎくしゃく
597日前 -
維新「決戦」に向け熱狂封印 大阪都構想住民投票
598日前 -
大阪都構想 告示目前、財政状況や住民サービスめぐり4党が舌戦展開
599日前 -
大阪都構想 財源、サービス、必要性…くすぶる疑問 説明会でこぼれた住民の声
600日前 -
大阪都構想 推進目指し維新と公明が演説会 反対派も集会「市民の自治権無くなる」
601日前 -
大阪都構想住民投票 告示日に公明が維新と合同演説会 「協力は当然」
602日前 -
都構想チラシで市議舌戦 自民「経済成長根拠ない」 維新「財政赤字の解決策」
602日前 -
都構想職員「広報動画は賛成誘導のため」 自民市議団抗議、松井市長「不適切」
606日前 -
大阪都構想反対の市民団体が発足 自民や立憲との連携も模索
607日前 -
「コスト削減」「市民二分」大阪都構想住民投票の説明会 参加者受け止めさまざま
609日前 -
都構想、大阪市を4特別区に 多くの財源は大阪府へ 住民サービスや財政焦点
609日前 -
大阪都構想の住民投票へ説明会スタート コロナで定員制限 低投票率懸念も
609日前