- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

なるほドリ 最近、よく「預託商法(よたくしょうほう)」ということばを聞くんだけど、どんな商法なの?
記者 いったん顧客(こきゃく)に売ったUSBメモリーや健康グッズなどの商品(しょうひん)をそのまま事業者が預かって、別の人へのレンタル料金や市場での運用益による配当(はいとう)を顧客に約束する、という商法のことです。9月に元会長らが詐欺容疑(さぎようぎ)で警視庁(けいしちょう)などに逮捕(たいほ)された「ジャパンライフ」の事件で注目を集めましたね。
この記事は有料記事です。
残り633文字(全文859文字)