
2010年9月に発覚した大阪地検特捜部の証拠改ざん事件から10年が過ぎた。国民からの信頼を取り戻すため、検察は供述調書依存型捜査からの脱却を図り、組織運営も含めた改革を進めてきた。刑事司法の在り方が根本から見直されたとの評価もあるが、「人質司法」との批判は今も続く。検察は変わったのか。【聞き手・国本愛】
この記事は有料記事です。
残り4377文字(全文4530文字)
2010年9月に発覚した大阪地検特捜部の証拠改ざん事件から10年が過ぎた。国民からの信頼を取り戻すため、検察は供述調書依存型捜査からの脱却を図り、組織運営も含めた改革を進めてきた。刑事司法の在り方が根本から見直されたとの評価もあるが、「人質司法」との批判は今も続く。検察は変わったのか。【聞き手・国本愛】
残り4377文字(全文4530文字)